お金を稼ぎたい人は必見! フロー収入とストック収入の違いと稼ぎ方

お金に関しての悩みはつきることがありません。毎月の給料だけでは生計をたてるのが難しかったり、2000万円問題など老後の生活資金をどうするかという悩みを抱えている人は多いでしょう。

また最近になって「終身雇用を続けていくのが難しい」という考える企業が増えていることもあり「今の会社で何歳まで働けるか」を悩んでいる人もいるかもしれません。今の会社に不安がなかったとしても、コロナ禍の影響もあって「会社が倒産してしまったらどうしよう」と経済の先行きに不安が生まれている人もいるでしょう。

そう悩みを解決するために手持ちのお金に余裕を持とうと、固定費や流動費を節約したり努力をしている人も居るでしょうがそれにだって限界があります。ならば毎月使えるお金を増やすのにはどうしたらよいのでしょうか。その解決策として「副業」をはじめてみようと思っている人が増えています。

政府の方針によって企業で働き方改革が進められているおかげで残業時間などが減り、そのかわりに自由な時間が増えているのも副業ブームを手伝っています。

これから副業を始めようとしている人や副業を始めたばかりという人に覚えてほしいのは、副業の収入はフロー収入とストック収入という2つに分けられるということです。

目次

フロー収入とストック収入の違い

先ほども言いましたがお金を稼ぐ方法はザックリと「フロー収入」と「ストック収入」という2つにわかれます。

フロー収入が時間を切り売りしてお金に変える能動的な収入、対してストック収入が積み上げていった成果から受動的に手に入る収入です。自分で成果を上げて収入を得るのか、それとも過去の成果から勝手に収入が入ってくるのかという違いが大きなポイントです。

例をあげるならサラリーマンの給料などは自分で働いた時間に対してお金がもらえるのでフロー収入。株の配当金やブログに掲載した広告料などは積み上げたものから継続してお金が入ってくるのでストック収入になります。

最初はおおまかに自分で働いた結果からお金が入ってくるか、作り上げた成果からお金が入ってくるかの違いだと覚えて大丈夫です。

フロー収入のメリットとデメリット

もうひとつフロー収入とストック収入では得られるメリットとデメリットも違います。

フロー収入のメリットは収入を得るまでのハードルが低いこと。クラウドワークスなどのアウトソーシングサイトに登録して案件を引き受けていく、ウーバーイーツや出前館などの宅配代行サービスに登録していけば早い段階でそれなりのお金を手にすることができます。

デメリットは時間の切り売りになってしまうので「稼ぎに上限が見えやすい」こと。時給1,000円で働いたとして1日は24時間しか無いので24,000円を超えるのは難しくなってきます。時間単価をあげることでも収入をあげれますが、そちらも限界が見えてきやすいです。

ストック収入のメリットとデメリット

ストック収入のメリットとデメリットはフロー収入と反対になります。いわゆる不労所得と言った際にはストック収入をさしています。

ブログアフィリエイトの場合はコンスタントに集客できるようになれば、最低限のメンテナンスだけでブログの記事に貼った広告から収益を手にすることができます。その報酬も有名ブロガーになってしまえば数百万円から数千万円稼いでいる人がいると青天井に増えていくので夢はあります。

ストック収入は働かなくても勝手にお金が入ってくる。しかも上限は青天井といったら良いことづくめのように思えますが、まとまった稼ぎを得ようとすると時間も労力もかかってしまうのがデメリットです。

ブログならばジャンルにもよりますが稼ぎ出すまでに平均して半年から一年以上の期間が必要ですし、株や投資信託または債権などの配当金だけで生活しようと思うと少なくても数千万円以上、欲を言えば1億円以上の大金が必要になってきます。

フロー収入とストック収入どちらからはじめるべきなのか

フロー収入とストック収入はそれぞれのメリットとデメリットがわかれていて一長一短です。「じゃあフロー収入とストック収入のどっちから始めたら良いのか答えを早く教えて」という声が聞こえてきそうですが、身も蓋もないことを言ってしまうと答えは両方になります。

フロー収入とストック収入のメリットとデメリットは相互に補うような感じなのでどちらも同時に進めていくのが効率が良いです。強いていうならば「先にフロー収入で必要な資金を稼いでから、資金を流用してストック収入を手に入れるために頑張る」のが良さそうに思います。

まずははじめてみよう

お金を稼ごうと思った時は失敗したり、相性が悪くても良いように「小さく始めて大きく育てる」のがセオリー。ブログ運営やクラウドアウトソーシングであれば最初は毎月で数千円ほどのコストから始められるので最初の副業にうってつけです。

本業以外の収入が求められている時代に向かおうとしています。ピンチをチャンスに変えれるように副業に挑戦してみてはどうでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次